サンプルロゴ

日本藻類学会第46回大会のご案内-オンライン福井・2022 -



日本藻類学会第 46回大会(オンライン会場福井)を以下の要領で開催いたします。
2022年大会も前年度と同様にオンライン大会となりました。新型コロナウイルス感染症の流行が収束し、本大会が最後のオンライン大会となることを願っております。多くの方々のご参加をお待ちしております。

編集委員会,評議委員会,総会は,本大会と切り離して行われますので,これらの開催については学会事務局からの案内を参照して下さい。

実行委員長 吉川伸哉、庶務 佐藤晋也、会計 高尾祥丈 

更新情報

2022年3月22日: ZoomのURLに関するお知らせ
◯ 2021年12月13日: 大会案内の掲載

お知らせ

3月22日:大会で使用するZoomのURLは、3月25日にLINC biz内に掲載されます。参加者・発表者は事前にLINC bizへの登録をお済ませください。

1. 参加申込期間


2021年12月13日(月)~2022年
2月21日(月) (参加申し込みを延長しました/発表申し込みは締め切りました)

 今回は,オンラインシステム予約の関係で,事前予約のみとなります。当日参加も含め,2月
21日以降の参加申込は受け付けられませんのでご注意下さい。

2. 日程

2022年3月28日(月):ワークショップ
2022年3月29日(火):オンライン学会説明,口頭・ポスター発表,シンポジウム
2022年3月30日(水):オンライン学会説明,口頭・ポスター発表,表彰式


3. 参加費

2022年2月21日(月)までのお振り込み:
 大会参加費 3,000円
 参加費を払われた方は会員外でもワークショップ,休憩室の参加は無料です。

4. 参加および発表申込

( 1 )参加申込(WEB入力)
 大会参加者は発表の有無または共同発表者の有無にかかわらず,本頁のWEB参加申込フォームに必要事項を記入してお申し込み下さい。 ご了承ください。

申込期間:2021年12月13日(月)~2022年2月21日(月) (締め切り厳守)

申込フォーム


( 2 )研究発表(一般発表)の申込方法
 演者(日本藻類学会員に限ります。未入会者は入会手続きを先に済ませて下さい)は,下記9に記載された要領で発表要旨原稿を電子メールの添付書類でお送り下さい。発表1件ごとに口頭/ポスターの希望を書いていただきますが,プログラムの都合上ご希望に添えない場合があります。口頭発表は1人1件とします。
( 3 )参加費(大会参加費・懇親会費)の支払い方法
 参加費は下記の「ゆうちょ銀行口座」にお振り込み下さい。
口座番号 00200-3-98805 
口座名称 日本藻類学会第46回大会準備委員会
口座名称(カナ) ニホンソウルイガッカイダイヨンジュウロクカイタイカイシ
ゆうちょ銀行以外から振り込む場合は,下記内容を指定して下さい。
店名(店番) 〇二九(ゼロニキユウ) 
預金種目 当座      
口座番号 0098805
*振込手数料は,振込方法や振込元の金融機関によって異なります。
( 4 )締め切り
WEB参加申込・振込:2022年2月21日(月)発表申し込みは締め切りました
発表要旨原稿送付:2022年1月24日(月)〔必着〕

5.一般発表

 口頭発表はオンライン会議ツールZoomの画面共有機能を使用し,例年と同様,2会場(チャンネル)で同時進行する予定です。
 ポスター発表は ポスター発表はLinc-Bizにポスターを掲示し、Linc-BizのチャットとZoom使って質疑への応答していただきます。(11.発表形式を参照して下さい)。
 これらのオンラインシステムの詳細は2月中旬頃にプログラムの公開とともに本学会本ホームページ上に掲載し,大会期間中にも簡単に説明するほか,発表者を対象に希望者には個別の接続テストを事前に行う予定です。各システムの詳細は各自で予め下記のWEBサイトを参照下さい。

 メインページ:Linc-Biz:https://getlincbiz.jp/
 ポスターセッション:Linc-Biz:https://getlincbiz.jp/pss/
 口頭発表・ワークショップ・シンポジウム・Zoom:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
 休憩:SpatialChat:https://spatial.chat/

6藻類学ワークショップ

日時:2022 年 3 月 28 日(月)
「様々な研究技術の入門講座」として以下の講演を行います。事前登録は不要です。
開催方法:Zoom ミーティング (質疑応答を含む)

タイムスケジュール*藻類に掲載さている時間から変更がありましたので注意してください。
13:00-13:05:挨拶・趣旨説明
13:05-13:55:画像解析:塩野克宏(福井県大・生物資源)
 酸素/分子イメージングへの挑戦 ~「見える」とわかるに近づける(かもしれない!?)~
14:05-14:55:光合成解析:嶋川銀河(関学大・理工)
 光合成解析から見えてくる藻類の多様な生き様
15:05-15:55:ゲノム編集:市原健介(北大・北方セ)
 藻類でもできるゲノム編集
16:05-16:55:メタボローム解析:羽野健志(水研機構・水技研)
 ゼロから始める藻類メタボローム解析 ~サンプル採取からデータ解析まで~

7.シンポジウム「藻類をめぐる様々な生物間インタラクション」

日時:3月29日(火)13:00~16:00(予定)

講演者:木村圭(佐賀大・農),高木悠花(千葉大・理),児玉有紀(島根大・生物資源),
鏡味麻衣子(横浜国大・環境情報)


8.休憩室

 懇親会は行いませんが,大会期間中の休憩・交流の場としてSpatialChatを用意しました。

9.発表要旨原稿の作成要領と原稿送付方法

原稿形式 :  MS-WORD形式の電子ファイルを電子メールに添付してお送り下さい。
記載順序 :  発表者名,演題,本文,所属の順に書いて下さい。所属は( )でくくり,最下段末尾に書いて下さい。
共著と所属の表示 :  共著の場合は演者名の前に○をつけ,所属が異なるときは,各著者名の後ろに上付き数字を付し,所属ごとに区別して下さい。
フォント :  全角文字(2バイト文字)は明朝体(12ポイント),英字(1バイト文字)はTimes(12ポイント)を使用して下さい。機種依存文字(丸数字など)は使用しないで下さい。
句読点 :  和文原稿の場合,全角の「,」「。」を使用して下さい。
学名表示 :  下線付き表示ではなく,斜字体(イタリック)で表示して下さい。
ご注意 :  著者校正はありませんので,十分確認した上で投稿をお願いいたします。また,原稿の文字数は,講演題目・発表者氏名・所属・本文を含めて最大700文字(全角)です。これを超えた場合,要旨集に掲載できませんのでご注意下さい。具体的なイメージは以下に藻類66巻1号掲載の講演要旨が公開されていますので参考にして下さい。
送付先・方法 :   下記の送付先に,下記のメール件名・ファイル名で,電子メールにファイル添付してお送り下さい(締切1月25日)。
原稿送付先 : sourui2022obama@gmail.com
メール件名 : Fukui 2022(発表の筆頭著者名)
例:Fukui2022(福井太郎)
ファイル名 : 発表要旨(発表第一著者の氏名)
例:発表要旨(福井太郎1)
  発表要旨(福井太郎2)

10.発表形式

(1)口頭発表
時間:切り替えの時間を含め,1人15分(目安:発表12分,質疑応答2分)です。
従来通り,パワーポイントで作成していただき,オンライン会議ツールZoomの画面共有機能を使用します。
(2)ポスター発表
  • ポスターは静止画像(JPEG形式)のアップロードにより掲示していただきます。アップロードの期限は,後日webページに掲載します。画像の枚数や形式は自由です,スライドにナレーションや自分の映像を追加したMP4形式の動画(1ファイルの容量上限100MB,複数ファイルも可)をアップロードし,オンデマンドの説明とすることも可能です。参加者によるファイルの複製は禁止します。
  • 一般発表のポスターは,会期中いつでも閲覧できますが,発表者は指定された時間帯には必ず質疑への応答をお願いします。質疑応答はZoomのブレークアウトルームを使って実施します。発表者は指定されたブレークアウトルームで待機してください。
(3)日本藻類学会学生発表賞について
  • 日本藻類学会学生発表賞実施要領に基づき,大会における学生会員の優れた研究発表に対して本賞を授与することにより,学会活動に対する参加意欲を高めることを目的として実施します。
  • 学生会員(国内・外国)を発表者とする大会での研究発表を対象とし,大型藻分野および微細藻分野のそれぞれについて,口頭発表とポスター発表を個別に表彰します(最大4件程度)。分野および発表方法を問わず,過去の受賞者の応募および受賞を妨げません。
  • 応募の方は,本大会参加WEB申込フォームの日本藻類学会学生発表賞応募欄に〇を記入して応募下さい。口頭発表・ポスター発表合わせて1人1件まで応募を認めます。

11.高校生ポスター発表

 高校生に藻類学諸分野の専門家や学生との交流の機会をもってもらい,関心を深めてもらうことを目的としています。なお,高校生ポスターの発表者・引率者は,オンラインで行われている学会発表を自由に視聴できます。

 高校生ポスター発表は,3月30日(水)の,通常のポスター発表と同じ時間帯に行います。ポスター作成方法は上記の発表形式を参照してください。高校生発表者(複数可)と指導教員は大会参加費が免除されます。高校生ポスター発表はメールにてお申し込みを受け付けます。メールタイトルを「藻類学会高校生発表申込み」とし,以下の情報をメールにて1月24日(月)までに大会実行委員会にお送りください。(締め切り厳守)

 学校名,代表者の氏名(指導教員も可),連絡先住所,電話番号,E-mail(携帯不可),
 発表者(1名でもグループでも構いません)全員の氏名,発表タイトル


詳細についてのお問い合わせは,下記アドレスまでご連絡いただけますようお願いいたします。

12. 問い合わせ先

日本藻類学会第46回大会準備委員会事務局:sourui2022obama@gmail.com
 大会関連の情報は,随時,本ページに掲載します 。


ページのトップへ戻る