藻類 第46巻 第3号 1998年11月10日


目 次
日本藻類学会第23回大会(山形)案内
 
博多湾に生育するアオサ2型の生殖的隔離について 平岡雅規・大野正夫・川口栄男 161
海洋生物におよぼす紫外線の影響 その4.ダルスが放出した紫外線吸収物質 矢部和夫・牧野 愛・鈴木 稔 167
 
秋季シンポジウム「海産植物資源の活用‐現状と展望‐」
アルギン酸の利用と産業の国際的展望 笠原文善 173
寒天の開発と市場動向 井上 修 179
カラギーナンの市場の変遷と最近の動向 岩元勝昭 185
微細藻類からの有用資源開発 島松秀典 189
海外の海藻資源の開拓と日本での利用 角谷 清 193
 
藻類採集地案内
富山湾 藤田大介 199
 
海外藻類事情
ミクロネシア連邦コスラエ島‐人々の暮らし,藻場の消長‐ 筒井 功 203
 
博物館と藻類
コンブの生涯学習の場を目指して~えりも町郷土資料館・水産の館の場 川嶋昭二 209
社会教育としての海藻観察会~国立科学博物館の場合~ 北山太樹 211
 
The Flagellates Symposium 参加報告 川井浩史 212
英文誌Phycological Research 46巻2号掲載論文和文要旨 215
英文誌Phycological Research 46巻2号サプリメント掲載論文和文要旨 217
 
書評・新刊紹介
新日本海藻誌(吉田忠生著) 千原光雄 222
淡水藻類写真集 第20巻(山岸高旺・秋山 優編) 千原光雄 223
淡水藻類写真集ガイドブック(山岸高旺著) 千原光雄 224
千葉県の自然誌(千葉県史料研究財団編) 堀 輝三 225
磯焼けを海中林へ‐岩礁生態系の世界‐(谷口和也著) 阿部剛史 226
 
”Phycological Research” 新学名登録のための認定雑誌となる 真山茂樹 227
学会・シンポジウム情報 227
会員のページ・学会録事 228