藻類 第52巻 第2号 2004年7月10日


目 次
表紙など     
藻場の景観模式図
16. 北海道厚岸郡浜中町藻散布前浜地先のチェーン振り事業地 寺脇利信・新井章吾 77
 
藻類学最前線
新規チューブリンの存在と微小管構造について 長里千香子 81
大型藻類における最終氷期以降の分布拡大について 上井進也 85
 
植物命名における “-phykos(-phycos または -phycus)” の性について 千原光雄 88
 
秋季藻類シンポジウム(2003.10.10)「海藻加工技術の現状と展望」要旨
伝統食品の海苔の歴史と加工 河村敏弘 89
コンブエキスの製造と利用 夜久俊治 93
ワカメの利用開発と需要の拡大 佐藤啓一 97
ひじきの加工技術の現状と展望 山城繁樹・戸高義敦・南 元洋 101
海藻の利用を拡大した海藻サラダ 鈴木 実 106
ヒット素材の青海苔とモズク 大野正夫・加用守・川村伸正 112
 
日本藻類学会第28回大会開催記・参加記
日本藻類学会第28回大会を終えて 本村泰三・堀口健雄 119
日本藻類学会第28回大会参加記 島袋寛盛 120
日本藻類学会第28回大会公開シンポジウム「北海道におけるコンブ研究の現状とその問題点」参加記 佐藤康子 121
ワークショップ参加記 大田修平 122
 
2003年度「藻類談話会」参加報告 関本訓士 123
 
学会・シンポジウム情報 124
秋季藻類シンポジウム
藻類談話会
 
新刊案内 125
英文誌 Phycological Research 51(4),52(1) 掲載論文和文要旨 126
学会録事 130
巻末など