藻類 第56巻 第1号 2008年3月10日


目 次
表紙など
藻のグラフイツクアート 日本のイシゴロモ属(解説:馬場将輔)
 
天然および水槽培養下における褐藻ホンダワラの成長様式 吉田吾郎・八谷光介・寺脇利信 1
奄美大島のリュウキュウアユ(Plecoglossus altivelis ryukyuensis)生息河川における付着藻類植生および一次生産力 阿部信一郎・井口恵一朗・米沢俊彦・四宮明彦 9
 
短報
スギモクCoccophora langsdorfii(Turner)Greville(褐藻綱ヒバマタ目)の分布と基準産地:特に周防灘における分布と南限群落につい 寺田竜太・吉田忠生・新井章吾・村瀬 昇 17
 
藻場の景観模式図
26.新潟県柏崎市のマリーナ防波堤 寺脇利信・新井章吾 22
 
藻類学最前線
ボルボックスの分子生物学-最近の進展- 西井一郎 25
 
鹿児島県の有用藻類Ⅱ.褐藻綱 新村 巌・田中敏博 29
 
民俗藻類学の旅
お祓いの起源ホンダワラ類と出雲の佐太神社 濱田 仁 35
 
博物館と藻類
水族館の水生植物股示-新江ノ島水族館の場合- 崎山直夫 39
 
2007年度「藻類談話会」に参加して 山岸隆博 40
古谷庫造先生のご逝去を悼む 岡崎恵視 41
英文誌(Phycological Research)55巻3号掲載論文和文要旨 42
 
書評・新刊紹介
淡水藻類 淡水産藻類属総覧(山岸高旺著) 野崎久義 44
北海道ネーチャーマガジン モーリー 17号(北海道新聞野生生物基金 編) 編集部 45
 
学会録事 46
学会・シンポジウム情報 47
会員異動他 50
会員のページ 54
 
コラム
[藻の見遊山]クンショウモ・デザイン展-微小藻が誘う美の世界- 渡邊眞之 45
[遊藻子]広辞苑のミル 編集部 53
 
日本藻類学会第32回大会(東京2008)プログラム 55
入会案内他 104
巻末・目次など