藻類 第65巻 第3号 2017年11月10日
| 目 次 | ||
| 表紙など | ||
| 日本藻類学会第42 回大会のご案内 − 仙台・2018 − | ||
| 日本沿岸における褐藻ヒジキの系統地理学的解析 | 堀内はるな・小林穂ノ佳・岩崎貴也・嶌田 智 | 139 |
| 藻類学最前線 | ||
| クロロフィル蛍光を利用したアマノリ類のストレス応答測定とその可能性 | 渡邉裕基 | 149 |
| 培養株確立によって明らかとなってきた未知の藻類:パルマ藻 | 一宮睦雄・桑田 晃 | 153 |
| 藻類と学名 | ||
| 中国・深圳で決まった国際藻類・菌類・植物命名規約の改正点概要 | 仲田崇志 | 159 |
| 特集 第13 回 日本藻類学会研究奨励賞 | 163 | |
| 特集 第20 回 日本藻類学会論文賞 | 165 | |
| 日本藻類学会第41 回大会参加記 | ||
| ワークショップ「クロレラと気生藻の魅力 – 採集・観察から分類・バイオマス生産」参加記 | 中村憲章 | 167 |
| 第11回 国際会議参加記 | ||
| 11th International Phycological Congress に参加して | 木ノ下菜々 | 168 |
| 11th International Phycological Congress に参加して | 福岡将之 | 169 |
| マリモ展開催記 | 北山太樹 | 170 |
| 博物館と藻類 | ||
| 海藻ランタン-岩手大学同好会「自然史探偵団」の場合- | 小田嶋祐希 | 171 |
| 英文誌(Phycological Reseach) 65巻1・2号和文要旨 | 173 | |
| 学会録事・会員異動・第14 回日本藻類学会研究奨励賞の募集案内 | 181 | |
| 入会案内・自動会費納入 | 182 | |
| 学会・シンポジウム情報 | 183 | |
| 賛助会員 他 | 184 | |
| 巻末・目次など | ||
Copyright © 2017- Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.
