藻類 第69巻 第2号 2021年7月10日
| 目 次 | ||
| 表紙など | ||
| 原著論文 | ||
| 田中芳男による明治初期の未発表手稿における車軸藻類の初期研究の発見 特にシャジクモおよびフラスコモの和名の由来について |
山ノ内崇志・加藤将 | 71 |
| 藻類と学名 | ||
| 『国際藻類・菌類・植物命名規約』の改正と修正提案001 ~ 024 の紹介 | 仲田崇志 | 79 |
| 『国際藻類・菌類・植物命名規約』(深圳規約)に対する修正提案 025 ~ 050 の紹介 |
仲田崇志 | 83 |
| 藻類学最前線 | ||
| 比較ゲノム解析より明らかにされた緑色植物の初期進化 | 鈴木重勝 | 86 |
| 野外における褐藻類の単為発生 | 星野雅和 | 95 |
| 博物館と藻類 | ||
| ナガコンブの樹脂含浸標本展示ーフジッコ株式会社の場合ー | 北山太樹 | 102 |
| 藻類アート情報 | ||
| 海藻を用いた観賞用標本「海藻ハーバリウム」の試み | 外林純 | 103 |
| 追悼文 | ||
| 川嶋昭二先生を偲んで | 四ツ倉典滋・秋野秀樹 | 105 |
| 書評・新刊紹介 | ||
| 日本海草図譜[改訂版](大場 達之・宮田 昌彦 著) | 菊地則雄 | 108 |
| 英文誌(Phycological Research)68 巻3・4 号掲載論文和文要旨 | 109 | |
| 大会開催記 | ||
| 日本藻類学会第45 回大会ーオンライン東京・2021ー開催記 | 藤田大介 | 115 |
| 特集 日本藻類学会 学会賞 | 117 | |
| 2020 年日本藻類学会総会の議題に対する投票結果について(報告) | 128 | |
| 2021 年日本藻類学会総会の開催について | 128 | |
| 2021 年度藻類談話会のお知らせ/自動会費納入 | 129 | |
| 学会録事 | 130 | |
| 入会案内/会員異動 | 131 | |
| 学会・シンポジウム情報 | 132 | |
| 和文誌「藻類」投稿規定 | 133 | |
| 和文誌「藻類」原稿執筆要項 | 134 | |
| 和文誌「藻類」投稿票 | 135 | |
| 和文誌「藻類」別刷・カラー印刷等申込書 | 136 | |
| 賛助会員/編集後記/表紙の説明 | 137 | |
| 広告(内田老鶴圃) | 138 | |
| コラム [遊藻子] | ||
| カモガシラノリ語源異説 | 104 | |
Copyright © 2021- Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.
