藻類 第15巻 第1号 昭和42年4月
| 目 次 | ||
| 表紙など | ||
| ヒロハノヒトエグサ Monostroma latissimum(KUETZING)WITTROCK の胞のう中に形成された不動胞子とその発生 | 吉田啓正 | 1 |
| 九州産ホソネダシグサ(新称)Rhizoclonium riparium とその生活史 | 右田清治 | 9 |
| 珪藻類図説(6) | 津村孝平 | 18 |
| Liagora tanakai, a New Species from Southern Japan | ISABELLA A. ABBOTT | 32 |
| Algological Notes Ⅰ-Ⅲ | B. V. SKVORTZOV | 37 |
| ネレオアマノリ(新称)について | 福原英司 | 44 |
| スサビノリの和名といわゆるトモエノリについて | 福原英司 | 48 |
| 簡単な藻類培養液三つ | 千原光雄 | 51 |
| パリー大学海藻学教室を訪ねて | 近江彦栄 | 55 |
| 学会録事 | 57 | |
| 巻末など | ||
Copyright © 2013 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.
