藻類 第35巻 第1号 昭和62年3月10日
| 目 次 | ||
| 表紙など | ||
| 日本産紅藻カニノテ属の 1 新種(英文) | スリマノーパス,V・正置富太郎 | 1 |
| 東京湾における養殖マコンブの成長(英文) | トーコ, K. C. ・庵谷 晃・有賀祐勝・岩本康三 | 10 |
| クロシオメ(褐藻植物門,コンブ科)のタイプ標本の選定(英文) | 梶村光男 | 19 |
| 福島県いわき市沿岸の海藻 | 須田昌広 | 22 |
| アラメ及びカジメ群落の生産構造に関する研究 | 前川行幸・喜田和四郎 | 34 |
| ノート | ||
| 第 XII 回国際海藻シンポジゥムとブラジルの海藻利用 | 川嶋昭二 | 41 |
| 新刊紹介 | 43 | |
| 総説 | ||
| 藻類におけるセルロース性細胞壁Ⅰ.構造と形成 | 水田 俊 | 45 |
| ニュース | 40,44,60 | |
| 日本藻類学会第 11 回大会講演要旨 | 61 | |
| 巻末など | ||
Copyright © 2014 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.
