藻類 第35巻 第4号 昭和62年12月10日
| 目 次 | ||
| 表紙など | ||
| 室内培養における室蘭産内生緑藻アワミドリ(ミル目ケートシホン科)の発生・生活史と宿主特異性について(英文) | 飯間雅文・舘脇正和 | 241 |
| 多核細胞性緑藻バロニアの形態形成における細胞骨格Ⅰ.核・葉緑体配置に寄与する 2 つの微小管系(英文) | 石川依久子 | 251 |
| マレーシアの淡水産紅藻Ⅶ.半島マレーシア,ジョホール州,エンドウ川の支流,タピア川の Batrachospermum tapirense sp. nov.(英文) | 熊野 茂・Phang Siew Moi | 259 |
| 中国産淡水紅藻類 Compsopogonopsis fruticosa(JAO)SETO comb. nov. について(英文) | 瀬戸良三 | 265 |
| 日本産小型ステファノデスクス属(ケイソウ類)の微細構造と分類 5.Stephanodiscus delicatus GENKEL と小型種 5 種類の同定に有用な形質(英文) | 小林 弘・小林秀明 | 268 |
| 付着珪藻類組成の主成分分析による解析―広島県沼田川水系 | 半田信司・中野武登 | 279 |
| ノート | ||
| オゴノリの偽嚢果について(英文) | 山本弘敏・佐々木潤 | 277 |
| ムチモの新産地 | 佐々木茂・菊地和夫・松山恵二 | 289 |
| パソコンを用いた名前当てゲーム | 吉崎 誠 | 291 |
| 学会録事 | 293 | |
| 巻末など | ||
Copyright © 2014 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.
