藻類 第40巻 第4号 1992年12月10日
目 次 | ||
Surgassum vulgare C.AgardhとS. johnstonii Setchell&Gardnerの造精器の発達と精子の放出(英文) | Vijayaraghavan M.R. ・Kaur Inderdeep | 325 |
ラフィド藻Olisthodiscus lutesの鞭毛装置の微細構造(英文) | 井上 勲・原 慶明・千原光雄 | 333 |
褐藻アラメ幼胞子体からの組織培養とカルス形成条件(英文) | 能登谷正浩・長嶋美香子・有賀祐勝 | 349 |
クリプト藻を補食する砂地性の渦鞭毛藻 Amphidinium latum Lebour(渦鞭毛藻)について(英文) | 堀口健雄・Richard N. Pienaar | 353 |
嚢状緑藻イワヅタ属(Caulerpa)葉緑体DNAの種間および種内変異(英文) | 堀佐藤征弥・宮村新一・堀 輝三 | 365 |
紅藻スサビノリの光呼吸とCO2固定(英文) | 高 坤山・有賀祐勝・浅田浩二・石原利章・赤野 徹・清原正高 | 373 |
紅藻コノハノリ科の1新種トゲムラサキBranchioglossum spiniferumについて(英文) | 吉田忠生・三上日出夫 | 379 |
ヒケムラサキ属Yoshidaphycus(紅藻コノハノリ科)について(英文) | 三上日出夫 | 385 |
ノート | ||
褐藻ワカメの組織培養(英文) | 能登谷正浩・有賀祐勝 | 393 |
流水条件下における紅藻スサビノリのCO2固定の促進効果 (英文) | 高 坤山・有賀祐勝・浅田浩二・石原利章・赤野 徹・清原正高 | 397 |
雑 録 | ||
日本藻類学会秋季シンポジウム講演要旨 | 401 | |
新刊紹介 | 403 | |
計 報 | 405 | |
学会録事 | 407 | |
ニュース | 412 | |
日本藻類学会創立40周年記念特集 | 413 | |
学術会議だより | 431 |

Copyright © 2014 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.