藻類 第46巻 第1号 1998年3月10日
目 次 | ||
表紙など | ||
陸上実験水槽におけるカジメの生態学的研究 I. 幼胞子体の生長と成熟 | 関山繁信・松本正喜・川嶋之雄・栗原知明・西尾四良・津田貴義 | 1 |
研究技術紹介 | ||
顕微蛍光測光装,並びにブロモデオキシウリジン及びその抗体を用いた海藻類の細胞周期の解析方法 | 本村泰三・菱沼 佑・有賀博文 | 11 |
秋季シンポジウム要旨 | ||
藻食のすすめ~海からの健康~「藻食論」 | 舘脇正和 | 17 |
海藻の薬理効果 | 野田宏行 | 21 |
海藻の森とそのはたらき | 横濱康継 | 23 |
藻類採集地案内 | ||
宍道湖・中海周辺採集地案内 | 大谷修司 | 27 |
博物館と藻類 | ||
「藻一食べて,食べて,食べて… 細胞の進化へのチャレンジ展」‐JT生命誌研究館の場合‐ | 工藤光子 | 31 |
「海藻の色を探る教育活動」‐国立科学博物館の場合‐ | 小川義和 | 33 |
陸生藻髪菜 Nostoc flagelliforme(藍藻)の生育観察と食用としての機能性 | 竹中裕行・陳学潜 | 37 |
学名の正当な発表と登録制度 | 吉田忠生 | 41 |
藻類談話会に参加して | 石丸八寿子 | 42 |
海外藻類事情 | ||
南アフリカ藻類事情 | スチュアート・D・シム | 43 |
英文誌 Phycological Research 45巻3・4号掲載論文和文要旨 | 46 | |
田中 剛先生の御逝去を悼む | 宮地和幸・野呂忠秀・新村 巖 | 51 |
学会・シンポジウム情報 | 55 | |
書評・新刊紹介 | ||
有用海藻のバイオテクノロジー(能登谷 正浩編) | 大野正夫 | 58 |
Taxonomy of Economic Seaweeds, with reference to some Pacific species, Volume VI.(I. A. Abbott 編) | 小亀一弘 | 58 |
自然史学会連合ニュース | 田中次郎 | 59 |
学会録事 | 61 | |
日本藻類学会第22回大会(下田)プログラム | 65 | |
巻末など |
Copyright © 2014 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.