藻類 第36巻 第4号 1988年12月10日
目 次 | ||
アフリカ東南部産のイソバショウ属Neurymenia(紅藻,フジマツモ科)について(英文) | Richard E, Norris | 271 |
底生珪藻Diploneis marginestriata HUST.の光顕及び電顕による研究 (英文) | 出井雅彦・小林 弘 | 277 |
カリフォルニア・バークレイ産緑藻の新変種Botryococcus barunii var. showaについて(英文) | Arthur Michio Nonomura | 285 |
室内培養におけるコケモドキ属(紅藻,イギス目)のmixcd-phase reproduction I. コケモドキについて(英文) | John A. West and Hilconida P. Calumpong | 292 |
Gonyaulax verior SOURNIAのシスト,有殻細胞とGonyaulax属の分類学的意義 (英文) | 松岡数充・福代康夫・Donald M. Anderson | 311 |
三重県志摩半島沿岸におけるカジメ(褐藻)の生命表解析(英文) | 前川行幸・喜田和四郎・有賀祐勝 | 321 |
ノート | ||
染色法による微細藻類の生細胞と死細胞の判別 | 佐藤博雄・山口征矢 | 328 |
第3回国際藻類学会議報告 | 市村輝宣 | 331 |
日本藻類学会秋季シンポジウム講演要旨 | 333 | |
ニュース | 284,310 | |
新刊紹介 | 320,330 | |
学会録事 | 335 | |
学会事務局と編集事務局の所在地の移転 | 341 |

Copyright © 2014 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.