藻類 第53巻 第1号 2005年3月10日
目 次 | ||
表紙など | ||
鹿児島県屋久島の河川におけるアユの分布と付着藻類植生 | 阿部信一郎・井口恵一朗・南雲 保・片野 修 | 1 |
山口県沿岸のホンダワラ類の生育適温と上限温度 | 原口展子・村瀬 昇・水上 譲・野田幹雄・吉田吾郎・寺脇利信 | 7 |
藻場の景観模式図 | ||
18. 愛媛県八幡浜市沖・三王島地先の異型ブロック | 寺脇利信・新井章吾 | 15 |
研究技術紹介 | ||
土佐湾の磯焼け海域におけるスポアバッグ法によるカジメ海中林の造成 | 芹澤如比古・井本善次・田井野清也・崖 昌根・石川 徹・大野正夫・平岡雅規 | 19 |
秋季藻類シンポジウム(2004.11.26)「海藻産業の海外事情 -現状と展望-」要旨 | ||
最近の寒天産業について-新規寒天・用途・原料事情- | 井上 修 | 25 |
カラギナン -原料海藻と世界の市場の現状- | 唐川 敦 | 31 |
アルギン酸の原料事情 ~チリ沿岸の資源調査と中国の実情~ | 笠原文善 | 37 |
海外のワカメ産業の現状と課題 | 佐藤純一 | 41 |
海苔業界の現況:日本・韓国・中国 | 石渡誠之 | 49 |
日本産海藻の新和名について | 梶村光男 | 57 |
日本海沿岸の海藻に関する情報 (2) | 有用海藻増殖研究会 | 59 |
志摩和具(三重県)に足跡を印した海藻研究者たち -思い出すままに- | 湖城重仁 | 65 |
2004年度「藻類談話会」参加報告 | 山田味佳 | 68 |
英文誌 Phycological Research 52 (3),52 (4) 掲載論文和文要旨 | 69 | |
学会会長よりのごあいさつ | 川井浩史 | 76 |
学会録事・学会シンポジウム情報 | 77 | |
投稿案内 | 80 | |
日本藻類学会第29回大会(京都2005)プログラム | 83 | |
巻末など |
Copyright © 2014 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.