藻類 第24巻 第4号 昭和51年12月
| 目 次 | ||
| 表紙など | ||
| 緑藻のいわゆるミドリウズミモ(Chlorochytrium inclusum)の遊走子の発達について | 宮地和幸・黒木宗尚 | 121 |
| モズク藻体における単子嚢と中性複子嚢の形成 | 四井敏雄 | 130 |
| 種々の培養条件下における無節サンゴモ 3 種の初期発生(予報) | 能登谷正浩 | 137 |
| 二,三海藻の命名法上の問題点 | 吉田忠生 | 143 |
| 本邦沿岸におけるプラシノ藻の分布について(2) | 堀輝三・谷本静史・千原光雄 | 146 |
| 神奈川県における Eudorina(ボルボクス科 緑藻類)の分類と分布について | 楠元守・園田幸朗・夏目正巳・小沢肇 | 149 |
| 新刊紹介 | 148 | |
| ニュース | 129,165 | |
| 学会録事 | 166 | |
| 外国会員へのお知らせ | 171 | |
| 巻末など | ||
Copyright © 2013 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.
