サンプルロゴ

藻類 第28巻 第2号 昭和55年6月20日


目 次
表紙など     
九州西岸産紅藻 2 新種(英文) 吉田忠生 69
クビレミドロの色素組成と分類学上の位置(英文) 横浜康継・高原隆明・千原光雄 75
紅藻イトフノリ(Gloiosiphonia capillaris)の生活史(英文) 諸星裕夫・増田道夫 81
Gelidiopsis variabilis (GREV.) SCHMITZ の胞子発生(英文) P. スリニバサーラオ・M. K. トリベディ 93
北海道産オトヒメモズク(新称)Gloeophycus koreanum I. K. LEE & YOO(紅藻,イトフノリ科)について(英文) 金子 孝・松山恵二・山田家正 97
大型石灰藻に含まれる特殊な Ca 結合物質に関する研究 Ⅱ. 藻体の酸不溶性画分の Ca 結合能と Ca 結合物質の可溶化 御園生拓・岡崎恵視・古谷庫造・西沢一俊 105
カギウスバノリ(紅藻,コノハノリ科)について 三上日出夫 113
ロンボック島産付着淡水珪藻 造力武彦 117
達古武沼におけるマリモの分布と形態 神田房行 123
雑報
岡山大学牛窓臨海実験所 大森長朗 96
人工マリモ 黒木宗尚 128
新刊紹介 80, 92
ニュース 122
学会録事 130
巻末など     


Copyright © 2013 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.