藻類 第36巻 第1号 1988年3月10日
目 次 | ||
表紙など | ||
グレートバリアリーフ産 Seirospora orientalis(新種)について(英文) | Gerald T. Kraft | 1 |
藍藻 Spirulina plantensis におけるアンモニア同化(英文) | 大森和子・大森正之 | 12 |
大阪湾塩屋海岸における原生生物群集の季節的変動 (英文) | 原 成光・高橋永治 | 17 |
カジメおよびアラメの葉片を用いた光合成の測定(英文) | 坂西芳彦・横浜康継・有賀祐勝 | 24 |
プロダクトメーター(差動式検容計)による大型試料の光合成及び呼吸の測定 | 横浜康継・前川行幸 | 29 |
スサビノリ Porphyra yezoensis 葉体のアンモニア態および硝酸態窒素の取り込みに及ぼす温度の影響 | 山本民次・高尾允英 | 37 |
ヤレウスバノリ(紅藻,コノハノリ科)について | 三上日出夫 | 43 |
Fosliella zostericola モカサ(紅藻,サンゴモ科)の培養 | 藤田大介 | 48 |
ノート | ||
日本新産緑藻 Blobocoleon piliferum PRINGSHEIM(Chaetophoraceae,Chlorophyta)についての観察 | 小亀一弘・吉田忠生 | 52 |
外国産コンブ目植物の漂着記録(4)チシマサツマタコンブについて | 川嶋昭二 | 55 |
フィリッピン・セブ島における海藻の利用 | Cristine A. Orosco・大野正夫 | 57 |
神戸大学理学部付属臨海実験所 | 榎本幸人 | 59 |
海藻の生産と利用の国際講習会 | 西沢一俊 | 64 |
総説 | ||
藍藻による水の華,特に Microcystis 属の生態学的研究の現状 | 高村典子 | 65 |
訃報 | 61 | |
新刊紹介 | 80-81 | |
ニュース | 82-83 | |
学会録事 | 84 | |
日本藻類学会第12回大会講演要旨 | 87 | |
巻末など |
Copyright © 2014 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.