藻類 第38巻 第4号 1990年12月10日
| 目 次 | ||
| 表紙など | ||
| 兵庫県南部産黄金藻(Ⅰ)3 池と 1 ダム湖における黄金藻フローラ(英文) | 伊藤裕之 | 327 |
| 本邦マングローブ林に生育するケイソウ類の種類組成と鉛直分布(英文) | 南雲 保・原 慶明 | 333 |
| 日本産紅藻クシベニヒバ属(イギス目)について(英文) | 増田道夫・佐々木真人 | 345 |
| Oedogonium capilliforme の細胞分裂におよぼすビンブラスチンとサイトカラシン B の影響(英文) | 中川満代・野口哲子・植田勝巳 | 355 |
| オゾンホールと海藻の紫外部吸光物質との相関(英文) | P. M. Sivalingam・西澤一俊 | 365 |
| ブリティシュコロンビア州および北部ワシントン州産の新種 Porphyra fallax(紅藻)(英文) | S. C. Lindstrom・K. M. Cole | 371 |
| 紅藻エゴノリの養殖 | 桐原慎二・能登谷正浩・有賀祐勝 | 377 |
| ノート | ||
| Talarodictyon tilesii ENDLICHER の正体(英文) | D. M. Sinkora・M. J. Wynne | 383 |
| 褐藻アラメの組織培養(英文) | 能登谷正浩・有賀祐勝 | 387 |
| 日本の水族館におけるイワヅタ類の展示 | 大葉英雄 | 391 |
| 第5回日本藻類学会ワークショップ | 395 | |
| 日本藻類学会秋季シンポジウム講演要旨 | 397 | |
| 学会録事 | 399 | |
| 日本学術会議だより | 403 | |
| 第38巻総目次 | i-iv | |
| 巻末など | ||
Copyright © 2014 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.
