藻類 第20巻 第1号 昭和47年4月
目 次 | ||
南西諸島産イワノカワ科Squamariaceaeの解剖分類学的研究(3)―Peyssonnelia squamaria(GMELIN)DECAISNEについて― | 野沢ユリ子 | 1 |
アミジグサ目の形態発生 Ⅸ,コモングサとシワヤハズの四分胞子発生 | 熊谷信孝 | 7 |
アツバスヂギヌはNitophyllum の仲間である | 三上日出夫 | 14 |
無色の糸状藻 Saprochaete saccharophilla COKER et SHANORが日本にも産すること | 廣瀬弘幸・熊野 茂 | 20 |
吉井川上流の付着藻類の分布(3報)冬の金剛川の付着藻類について | 今田 庸 | 23 |
ヒトエグサの成熟現象と光合成活性について | 大野正夫・野沢洽治 | 30 |
新著紹介 | 36 | |
学会録事 | 37 |

Copyright © 2013 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.