藻類 第6巻 第2号 昭和33年9月
| 目 次 | ||
| 表紙など | ||
| Physoden の研究(その2) | 安藤芳明 | 45 |
| Polysiphonia 細胞内におけるTTC還元像 | 中沢信午 | 50 |
| シダモクから見たホンダワラ属の雌雄性 | 沢田武男 | 53 |
| オニコンブの遊走子形成の際の核分裂について | 籔 凞 | 57 |
| マリモ毬団上に見られる珪藻 | 阪井与志雄 | 60 |
| クシベニヒバ,カタワベニヒバ及びベニヒバの雄性生殖器官に就いて | 田沢仲雄 | 68 |
| ふたたび北海道産 Draparnaldiopsis について | 秋山 優 | 75 |
| 北海適に多産する所謂クロバギンナンソウは Iridaea に非ず | 三上日出夫 | 80 |
| 海苔養殖に於けるEctocarpus siliculosus(DILLW.)LYNGB.の害 | 加藤 孝 | 83 |
| 学会録事 | 67 | |
| 巻末など | ||
Copyright © 2013 Japanese Society of Phycology All Rights Reserved.
